おはようございます。
まずは自分のことについて話していきたいと思います。
その中で、ご自身の子供にはこうしてあげたらいいかもなどを書いていけたらと思います。
幼少期は特に天才エピソードはありません。しいて言うならば、幼稚園に置かれてた積み木パズルが周りの子たちより早く完成させてたくらいです。
”0歳のころから話してた” ”掛け算をすでにマスターしていた”などのエピソードはありません。
むしろあまり椅子にじっと座ってられなかったため、親の手を焼かせてました。
習い事はピアノではなく、琴を習ってました。これは完全に母の趣味です。(-_-;)
しかし、本人にやる気がないため上達はかなり乏しいです。
この段階では、親も特に教育熱心というわけではなくのびのびと育ってくれたらいいという感じだったと思います。
脳の教育に良い指導がよくわからない方などは下記の幼児教室などに一緒に通ってみるのもよいと思います。
広告
広告
コメント